ABOUT OUR COMPANY
ご挨拶
現在、医療機関を取り巻く経営環境は、少子高齢化の伸展、国民のニーズの多様化、医療制度改革などに伴い、大きく変化しています。
医業経営の根幹に係わる診療報酬・介護報酬体系や薬価制度は見直しを迫られ、医療機関の役割・機能はより明確に区分されることが求められています。
医療機関を取り巻く経営環境 ~2つの難しい命題~
現在、日本の医療界および個々の医療機関は、経営上、大変難しい2つの命題を与えられています。それは、
1.医療の質の維持・向上
2.経営の効率化 という2点です。
いまや、国民は安全・安心な医療を受けるのは当然の権利と感じており、国も安全性の向上を医療法、診療報酬 両面で推進しています。またSNS、テレビ等をはじめとした媒体による、医療の質を問う報道が頻繁に行われているのは周知の通りです。
こういった背景の中、医療機関においては医療の質の維持・向上を図ることが求められていますが、そのためには、優秀な職員の雇用、先進的な医療機器の購買、安全管理体制の構築などのコスト投資が必要となる一方、昨今の、物価高、建築費の高騰などもあいまって、経営の効率化がより求められる状況となっています。
一方収入面でみますと、医療費抑制策に基づく、診療報酬の抑制や医療制度の改革進展により、同じ経営を続けていたら医業収入が頭打ちになる、という状況が続いています。ただ、現在の診療報酬改定の中身を見ますと、医療の機能強化・質の向上につながる診療行為は加算というかたちで診療報酬の増加を図るという傾向がみられています。
医業経営の根幹に係わる診療報酬・介護報酬体系や薬価制度は見直しを迫られ、医療機関の役割・機能はより明確に区分されることが求められています。
医療機関を取り巻く経営環境 ~2つの難しい命題~
現在、日本の医療界および個々の医療機関は、経営上、大変難しい2つの命題を与えられています。それは、
1.医療の質の維持・向上
2.経営の効率化 という2点です。
いまや、国民は安全・安心な医療を受けるのは当然の権利と感じており、国も安全性の向上を医療法、診療報酬 両面で推進しています。またSNS、テレビ等をはじめとした媒体による、医療の質を問う報道が頻繁に行われているのは周知の通りです。
こういった背景の中、医療機関においては医療の質の維持・向上を図ることが求められていますが、そのためには、優秀な職員の雇用、先進的な医療機器の購買、安全管理体制の構築などのコスト投資が必要となる一方、昨今の、物価高、建築費の高騰などもあいまって、経営の効率化がより求められる状況となっています。
一方収入面でみますと、医療費抑制策に基づく、診療報酬の抑制や医療制度の改革進展により、同じ経営を続けていたら医業収入が頭打ちになる、という状況が続いています。ただ、現在の診療報酬改定の中身を見ますと、医療の機能強化・質の向上につながる診療行為は加算というかたちで診療報酬の増加を図るという傾向がみられています。

弊社では、医業経営とは、医療機関の使命である「地域住民に質の高い医療を継続的に提供する」ことを実現するため必要な利益を確保するよう、 管理運営を行うことである、と考えています。そのためには、経営存続のための適正利益を確保することが求められており、自助努力によって収益の増大。コストの削減を図らなければならないという、今までの病院経営においてはなかった収益構造への変革が求められる時代となっています。
私たち医療総研は、これらの状況のもとで医療制度改革の将来を予測し、医療機関・介護事業の皆様が最も適したポジショニングや機能付けにより、地域医療システムの中心的な役割を担うことが出来るよう、適切な情報提供や経営資源の適切な配分と活用のお手伝いをさせて頂きます。
弊社では経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士はじめ各種の専門家が、更に医業に特化すべく認定登録医業経営コンサルタントの資格を取得して、この困難な時代に皆様をサポートする体制を整えております。医業経営のプロ集団としての見地から医療・介護業界の皆様の経営理念、ガバナンス、コンプライアンス等の再確認や再構築、および収支状況の向上を中心とした経営改善のお手伝いをさせて戴きます。医療・介護関係者の皆様の健全経営を支え、地域医療の充実、医療界の発展を通じて社会に貢献したいと願っております。
私たち医療総研は、これらの状況のもとで医療制度改革の将来を予測し、医療機関・介護事業の皆様が最も適したポジショニングや機能付けにより、地域医療システムの中心的な役割を担うことが出来るよう、適切な情報提供や経営資源の適切な配分と活用のお手伝いをさせて頂きます。
弊社では経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士はじめ各種の専門家が、更に医業に特化すべく認定登録医業経営コンサルタントの資格を取得して、この困難な時代に皆様をサポートする体制を整えております。医業経営のプロ集団としての見地から医療・介護業界の皆様の経営理念、ガバナンス、コンプライアンス等の再確認や再構築、および収支状況の向上を中心とした経営改善のお手伝いをさせて戴きます。医療・介護関係者の皆様の健全経営を支え、地域医療の充実、医療界の発展を通じて社会に貢献したいと願っております。
医療総研株式会社
代表取締役社長 伊 藤 哲 雄
代表取締役社長 伊 藤 哲 雄
会社概要
- 会社名
- 医療総研株式会社
- 代表者
- 代表取締役 伊藤 哲雄
- 本社所在地
- 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ804
- TEL
- 03-6451-1606
- FAX
- 03-6451-1607
- 設立
- 平成9年5月
- 資本金
- 1,500万円
- 事業内容
- 病院・診療所など医療機関を中心とした経営コンサルティング業務
医業経営コンサルタント法人

公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会認定
医業経営コンサルタント法人
平成18年9月13日認可 第10-0006号
医業経営コンサルタント法人
平成18年9月13日認可 第10-0006号
コンサルタント紹介

代表取締役社長伊藤 哲雄(いとう てつお)

常務執行役員 経営学修士(MBA)森田 仁計(もりた よしかず)

コンサルティング事業部主任研究員小野田 昭弘(おのだ あきひろ)

コンサルティング事業部研究員 理学療法士礒部 翔(いそべ しょう)

森田 仁計
常務執行役員 経営学修士(MBA)森田 仁計(もりた よしかず)

名前
テキスト名前
資格保有者一覧
-
中小企業診断士4名
-
公認会計士1名
-
税理士1名
-
社会保険労務士1名
-
MBA取得者2名
-
認定登録医業経営コンサルタント7名
-
理学療法士1名
アクセス
公共交通機関は、『渋谷駅』もしくは『表参道駅』のご利用が便利です。
・JR山手線『渋谷駅』 徒歩5分
・東急東横線『渋谷駅』 徒歩5分
・東京メトロ 銀座線、半蔵門線、副都心線『渋谷駅』 徒歩5分
・東京メトロ 銀座線、半蔵門線、千代田線『表参道駅』 徒歩8分
・JR山手線『渋谷駅』 徒歩5分
・東急東横線『渋谷駅』 徒歩5分
・東京メトロ 銀座線、半蔵門線、副都心線『渋谷駅』 徒歩5分
・東京メトロ 銀座線、半蔵門線、千代田線『表参道駅』 徒歩8分