収益改善

PROFIT IMPROVEMENT
収益改善
私たち医療総研(株)は、医療機関が求められる「医療の質の維持・向上」と「経営の効率化」という2つの命題を同時に実現するために、医療機関の皆様をご支援いたします。

医療総研によるコンサルティングの期待効果

収益改善
01

『収益改善』~改善効果を金額・数値で具体的に提示いたします。~

将来の地域医療を見据えた‟病床再編”などにより大幅な収益改善を目指します。‟経営資源の有効活用”により、診療報酬と施設基準の効率的な取得の実現を目指します。
POINT
  • 内部・外部環境の分析から抽出した経営課題をわかりやすく整理・提示します。
  • 収益改善策は、医療制度改革を踏まえ、中長期を見据えながら実現可能性と実効性の高い計画を策定します。
    弊社のコンサルティングは、改善効果を金額・数値で具体的に提示することが特長です。
  • 収益改善の実現のために様々な組織的な課題などにも対応しながら、現場の皆様とともに、改善策の実現に貢献します。

解説

01経営課題の表出化と基本方針の策定
・人的資源、財務状況、病床利用状況、診療報酬、地域医療などの多角的な視点から客観的な分析を実施し、貴施設の経営課題や収益改善の対象部門を明確化します。
02収益改善策の原因の明確化と対策立案
・収益改善が必要となった原因を洗い出し、経営資源の有効活用の再配分などを含め、改善のための具体的な提言・提案を行います。
・改善策は診療報酬・患者単価の変化などを綿密にシミュレーションした上で策定し、経済的効果も明示します。
03アクションプランの策定と実行支援
・収益改善に向けた明確かつ実現可能性と実効性の高いアクションプランを策定します。
・計画策定後の実行支援は、アクションプランをより適切に実行するために、弊社コンサルタントが現場に入り、病院スタッフの方々と定期的にディスカッションを行いながら、その実行を推進・支援します。
患者満足度の向上とサービスの質改善
02

患者満足度の向上とサービスの質改善

患者満足度を向上させるために、診療の質の向上だけでなく、プライバシーへの配慮、医師とのコミュニケーション、スタッフの対応、患者の待機時間やアメニティー向上など、全体的なサービス品質の高付加価値化を図ります。
POINT
  • 患者満足度向上による受診率・定着率の双方の増加を支援します。
  • 病院のサービス品質を全面的に向上し、患者中心の医療の実現を支援します。
  • 待機時間削減と診療環境の最適化で、医療サービスの質的向上を支援します。

解説

01患者満足度の向上による受診率・定着率の増加
・診療プロセスや患者対応、医師・スタッフのコミュニケーションを分析し、改善策を提案します。
・待機時間の短縮や診療の流れを最適化し、患者対応マニュアルやスタッフ教育を通じて、患者満足度の向上と受診率と定着率の双方の増加を実現します。
02病院のサービス品質の向上による患者中心の医療の実現
・患者ニーズを調査し、サービスの質を向上させるための改善策を提案します。
・施設のレイアウトや動線改善、医師のコミュニケーションスキル向上の支援を通じて、患者中心の医療環境の整備を実現し、質の高い医療とサービスを提供する体制を整えます。
03待ち時間削減と診療環境の最適化
・患者の動線を分析し、無駄な待機時間や移動を削減するための改善策を実施します。
・診療フローの最適化やITシステム導入、施設環境の改善により、快適で効率的な診療環境を提供し、継続的なPDCAサイクルで医療サービスの質的向上を支援します。
スタッフの効率化と働きやすさの向上
03

スタッフの効率化と働きやすさの向上

病院運営を効率的に行うには、スタッフの働き方の適正化や業務負担の軽減が不可欠です。弊社は、スタッフの業務フローを見直し、業務負担を減らすための改善策を提案します。また、スタッフのスキルアップやモチベーション向上を目指した教育訓練プログラムの導入、勤務シフトの最適化なども行います。こうした取り組みにより、スタッフの生産性が向上し、より良い医療サービスの提供が可能となります。
POINT
  • スタッフの負担軽減と業務効率化で、働きやすい職場環境づくりを支援します。
  • 患者サービスを念頭に置いたスタッフのスキルアップを支援します。
  • スタッフの働きやすさと業務効率を同時に向上し、理想的な医療現場の実現を支援します。

解説

01業務軽減実現による働きやすい職場環境づくり
・スタッフの業務負担を減らすため、業務プロセスの最適化を行います。
・無駄な作業や重複を排除し、業務を効率化することで、医療スタッフが本来の業務に集中できる環境を整えます。
02スタッフのスキルアップと成長を支援
・定期的な教育訓練を通じて、スタッフのスキル向上を図ります。
・専門的な知識や対応力を強化することで、スタッフの自信を深め、患者に対する質の高いサービスが提供可能になります。
03働きやすさと業務効率の同時追及で、理想的な医療現場を実現
・業務フローを再構築することで、無駄な作業を減らし、重要な業務に集中できる環境を提供します。
・この取り組みが進むと、スタッフは余裕を持って患者対応できるようになり、病院全体の生産性が向上します。
・効率化と質の向上が同時に実現され、医療の提供スピードや精度も高まります。

支援のプロセス

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話またはお問い合わせフォームからご連絡いただき、お悩みや現状について簡単にお伺いいたします。初回相談の日程調整もこちらで行います。
STEP01
相談

相談

相談

担当コンサルタントが直接ご相談を承ります。現状の課題や経営状況について丁寧にヒアリングし、収益改善に向けた方向性や具体的な課題を明確にいたします。
STEP02
施策・計画の提示

施策・計画の提示

施策・計画の提示

お伺いした内容をもとに、収益改善に向けた施策や具体的な実行計画をご提案します。現実的かつ効果的なアプローチで、経営改善に向けた道筋を示します。
STEP03
実行支援

実行支援

実行支援

提案だけで終わらず、実際の施策の実行段階までしっかり伴走します。現場に寄り添いながら、効果を確認・改善し、持続可能な収益改善へと導きます。
STEP04

お客様の声

お客様の声

25年以上の実績、担当コンサルタントの誠実な姿勢

どのコンサルタント会社に依頼するか悩みましたが、25年以上の実績と担当コンサルタントの誠実な姿勢が決め手となり、お願いすることにしました。経営改善では、病棟再編や組織マネジメントといった重要な課題に対し、専門的な情報提供やアドバイスだけでなく、現場に寄り添った対話を通じて、課題解決を進めてもらっています。会議や打ち合わせの場面でも、私たちのビジョンを深く理解し、具体的な行動計画に落とし込むまでサポートしてもらい大変助けられています。企画や提案だけで終わらず、実行の場面でもともに伴走していただけるため、今では経営パートナーとして欠かせない存在です。
東北エリア 300床規模 A病院・院長
お客様の声

専門家ならではの手早い・的確な業務

当院では、これまでデータ分析などを担う人材がいなかったため、経営企画業務の重要性をあまり認識していませんでしたが、今回、専門のコンサルタントから様々な切り口での分析結果を提示してもらい、当院にもまだ改善できる分野があることを改めて気付かされました。また、自分たちで行うよりも手早く、的確に業務をこなしてもらえるため、当院のような病院にとってアウトソーシングの活用は最良な選択だと感じています。
北陸エリア 200床規模 B病院・院長

コンサルティング実績

対応した医療機関の総数

150件以上

病院

100件以上